メニュー

脂肪肝

脂肪肝とは

脂肪肝とは、肝臓の細胞に過剰な脂肪が蓄積される状態を指します。これは、肝臓が飲食から摂取した余分な糖質や脂質が中性脂肪に代わり、肝臓に中性脂肪が蓄積した状態を指します。肝臓全体の30%以上が脂肪化している状態を脂肪肝といいます。

初期の脂肪肝は通常、特に症状を引き起こさず、自覚症状がないことが多いです。しかし、放置すると肝硬変や肝臓がんなどの深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。

原因とリスクファクター

脂肪肝の主な原因は2つに分けられます。一つは過剰なアルコール摂取によるもので、これがアルコール性脂肪肝疾患(AFLD)を引き起こします。もう一つは、アルコール消費とは無関係に肝臓に脂肪が蓄積する状況で、これが非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を引き起こします。

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)は、アルコール消費が原因ではない脂肪肝を指し、これは肥満、2型糖尿病、高血圧、脂質異常症などのメタボリックシンドロームの一部として見られます。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の発症リスクを高める主な要因は以下の通りです。

  • 過体重や肥満:これは最も一般的な脂肪肝のリスクファクターです。食事摂取は腹8分目にしましょう。
  • 高血糖:インスリン抵抗性(体内のインスリンの効果が低下する状態)や2型糖尿病は脂肪肝のリスクを高めます。
  • 脂質異常症:血中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が高い状態も脂肪肝のリスクを増加させます。

アルコール性脂肪肝疾患(AFLD)は、過度のアルコール摂取が原因で肝臓に脂肪が蓄積する状態を指します。アルコール性とは1日平均純アルコール量60g以上の飲酒をいいます。ただし、女性やALDH2欠損者(お酒を飲むと顔が赤くなる人)は1日40g以上でアルコール性肝障害を起こしうります。

 

症状と診断

初期段階の脂肪肝は、多くの場合、特別な症状を引き起こさないため、検査を行わないと診断が難しいです。しかしながら、下記のような症状が出る場合かなり進行した脂肪肝の可能性もあります。

  • 右上腹部の痛み
  • 疲労感
  • 体重減少
  • 黄疸(皮膚や眼の白部が黄色くなる)

脂肪肝の診断は、肝機能検査や画像検査(超音波、CT、MRIなど)により行われます。時々、肝生検(肝臓の小さな組織サンプルを取る)が必要な場合もあります。

治療法

脂肪肝の治療は、まず原因となるライフスタイルの問題に対処することから始まります。以下の行動改善が推奨されます。

  • 健康的な体重を維持または達成する: 体重を減らすことで肝臓の脂肪量が減少し、肝機能が改善する可能性があります。健康的な体重とは「身長(m)×身長(m)×22」で表すことができます。
    身長 150㎝ 160㎝ 170㎝ 180㎝
    健康的な体重 約49.5㎏ 約56.3㎏ 約63.5kg 約71.2kg
  • 飲酒を控える: アルコールは肝臓にダメージを与え、既存の脂肪肝を悪化させる可能性があります。
  • 健康的な食事を摂る: 高脂肪、高糖分の食事を避け、野菜、全粒穀物などを摂ることが推奨されます。
  • 定期的に運動をする(運動療法): 運動は体重管理に役立ち、肝臓の健康を維持します。30分以上の有酸素運動が推奨されます。

高血圧、糖尿病、脂質異常症の薬物療法は、肝臓に蓄積した脂肪を直接除去するものではありませんが、肝臓へのダメージを抑制したり、病状の進行を遅らせることが可能です。それらをしっかり治療することで肝炎を抑制できることが多いです。

以下の図に示すように、脂肪肝が炎症を起こし進行すると脂肪肝炎となります。これはALT値が31以上になる状態を指します。図の左右矢印(↔)は運動、食事療法、禁酒を行うことで、脂肪肝炎や脂肪肝が正常な肝細胞に改善可能であることを示しています。しかし、一度肝繊維化や肝硬変に進行してしまうと、図の右向き矢印(→)で示されるように、一方通行となり、再び正常な肝細胞に戻ることはできません。さらに進行し肝不全となると、生命を維持することが困難になります。したがって、改善可能な段階から早急に治療を受けることを強く推奨します。

運動療法について

"運動療法は、運動を用いて体の健康を改善する方法です。特に、有酸素運動は体内の糖質と脂肪をエネルギー源として消費し、20分程度続けることで脂肪燃焼効果が高まると言われています。"

"有酸素運動中、体は最初に糖質をエネルギー源として利用します。しかし、運動が20分程度続くと、体はエネルギー源を脂肪に切り替えます。これにより、脂肪燃焼効果が高まります。

推奨する運動プログラム
  1. ウォーミングアップ: 10分間の軽いストレッチング。
  2. 有酸素運動: ジョギング、サイクリング、スイミングなど、中強度の運動を30分間行います。
  3. クーリングダウン: 10分間の軽いストレッチング。

よくある質問と答え

Q1.脂肪肝はどのようにして発症するのですか

A1. 脂肪肝は肝臓に脂肪が過剰に蓄積した状態で、これは肝臓が飲食から摂取した脂肪を正常に分解、利用、排出できなくなったときに起こります。

Q2.脂肪肝は自覚症状がありますか?

A2.初期の脂肪肝は通常、特に症状を引き起こさず、自覚症状がないことが多いです。しかし、脂肪肝を放置すると、右上腹部の痛みや疲労感、体重減少、黄疸などの症状が出ることがあります。それらの症状がでている時は肝硬変になっていることが多いです。症状が出る前に治療をすることをお勧めします。

Q3.脂肪肝は完治しますか?

A3. 脂肪肝は、適切な食事と運動によるライフスタイルの変更を通じて改善可能です。体重の管理は、脂肪肝の改善に非常に重要です。しかし、肝硬変になる前に治療しなければ改善は困難となります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME